明けましておめでとうございます。
測定室は年末年始も稼働しておりました。
年末に届いた長野県の土壌の測定でたいへん
でしたが、それも昨年内にやりとげて、どんぐり
の測定に着手することができました。
年末に届いたどんぐりの試料2件、入間町と若葉町、
入間町は、セシウム137のみ、2.27 ベクレル
このレベルだとセシウム134 は検出不可能です。
若葉町は、なんと134 も、2.2 ベクレル出て、
合計で、12 ベクレルになりました。137は、9.81 ベクレル
です。福島由来のセシウムの理論上の比率にぴったりです。
このようにどんぐりや松ぼっくりに放射能が残っていることが
証明されました。今年のどんぐり試料5件すべてで検出しました。
みなさまのお庭、お近くの公園のどんくせり、松ぼっくりを調べて
経年変化を調べましょう。試料をぜひお寄せください。
このふたつについては測定室の事業としてやっていますので、
無料で測定結果をお知らせしています。藤川。
misatoya@jca.apc.org
http://misatoya.jp